2015-01-01から1年間の記事一覧

摩耶東谷から掬星台、徳川道のハイキング(その2)山寺西尾根

行者滝らしき場所の小屋の裏を通ると、尾根道となります。ヤマレコの踏み跡を見ると、この尾根道はさらにマイナーなようで、ほとんど通った記録がありません。たしかに多少不明瞭な部分はありますが、このルート上では、岩に赤ペンキで目印をつけられており…

摩耶東谷から掬星台、徳川道のハイキング(その1)摩耶東谷前半

摩耶山の南際からのルートって、きついイメージが強く、未踏ルートが結構残ってるんです。ということで久しぶりに摩耶山に登りましたが、間違ってまさかの超マイナールートで登ってしまいました。でも、意外に踏み跡はしっかりしており、そして小滝、滑滝が…

住吉道から西おたふく山へのハイキング(その4)六甲最高峰→宝殿橋→熊笹峠

六甲最高峰からは、最短エスケープルートの宝殿橋まで行き、バスに乗る予定でしたが・・早く着きすぎたので、熊笹峠を通り、奥池まで下りちゃいました。 たしかに宝殿橋までは結構近いんですが、歩道がない上に車がすごいスピードで走ってくるので、もう通ら…

住吉道から西おたふく山へのハイキング(その3)西おたふく山後半

西おたふく山への登山道後半は、熊笹だらけでした。山頂近くなると、肩くらいの高さになり、地面がほとんど見えませんでした。それでも何とか頂上付近に着きましたが・・・結局、西おたふく山の山頂って、どこなん?

住吉道から西おたふく山へのハイキング(その2)分岐から西おたふく山前半

住吉道右岸道を引き返した時点で、西おたふく山に行くのは半分あきらめてました。しかしながら、写真の案内標識のおかげで行くことができました。誰かが適当に書いたような手書き感が、マイナールートの雰囲気を出しています。でも、歩きやすいいい道でした…

住吉道から西おたふく山へのハイキング(その1)住吉道→右岸道断念

シルバーウィークも最終日となりました。娘を遊びに誘うが、「今日は家にいる」と愛想ない返答。それならと、「午前中だけ出かけてきていい?昼には戻るから」と、早朝から六甲山に行きました。西おたふく山から六甲最高峰をめざし、かつ昼には家に帰るとい…

小野アルプス(紅山)の家族ハイキング

六甲山系以外の山登るの、ブログ書きだしてから初めてかも。 今日は嫁の母親、娘と3人で、小野アルプス行って来ました。子どもがいるので、小野アルプスの象徴と言える紅山露岩帯は押さえつつ、短時間で行けるように計画しましたが・・・まさかの、「怖いか…

石切道から有馬三山へのハイキング(その4)落葉山→有馬温泉

灰形山を越えればあと少し。前回はトイレに行きたくなり落葉山をスルーしましたが、今回は落葉山含めて有馬三山制覇できました。でも、落葉山と書かれた石碑は、登山道の脇にひっそり立っていたので、見逃しそうになりました。

石切道から有馬三山へのハイキング(その3)番匠屋畑尾根→湯槽谷山→灰形山

ガーデンテラスからは、極楽茶屋跡から番匠屋畑尾根→湯槽谷山→灰形山→落葉山→有馬温泉と、有馬三山ルートを下りました。北六甲の中では、メジャールートに入ると思っていましたが、人とほとんどすれ違わなかったです。かなりいい尾根歩きコースと思いますが…

石切道から有馬三山へのハイキング(その2)石切道後半

石切道後半は道が狭く、一部藪に覆われている箇所もありましたが総じて歩きやすく、変化が多い分前半よりも楽しめました。

石切道から有馬三山へのハイキング(その1)石切道前半

休みの日に晴れたの、ほんと久しぶりです。 今日は迷うことなく、石切道から番匠屋畑尾根を通り、有馬三山まで行きました。石切道はちょうど一年前、最初に通ろうと思った登山道ですが、やっと通ることができました。歩きやすくていい道なんですが、単調では…

雨の合間の、旗振山ハイキング

朝からずっと雨のため、六甲山登るのをあきらめていましたが、午後2時頃より雨が止んできたので、近場をちょっとだけ登ることにしました。電車での往復合せても2時間半程度で行けました。旗振山あたりは行きつくした感がありますが、こんな時は便利です。そ…

トランギアのメスティンで、ごはん炊いてみる

せっかくの休みなのに、また雨。ほんとに今年はよく降る。 仕方ないので、一度試そうと思っていた、メスティンでの炊飯を家でやってみました。思った以上にうまく炊けてびっくりです。カレーやラーメン程度なら、本格的なストーブがなくても、ダイソーのパッ…

逢山峡からシラケ谷のハイキング(途中で断念)

9月に入ってから雨ばっかで、全然運動できていません。今日も雨予報ではありましたが、週末予定が入っており登れないので、強引に逢山峡に行きました。「無難にシラケ谷からガーデンテラスへ・・」と思っていたのですが、シラケ谷はまさかの工事中で通れませ…

ExcelVBAを使い、特定フォルダの最新ファイルを監視

VBA

職場で使っているリハビリ部門システムは、たいがいのデータはExcelファイルとしてエクスポートできる。しかし、そのファイルをレイアウト修正など加工をするのが面倒で、何かいい方法がないかと考えていた。しかも、できるだけ少ないクリック数で。 「API使…

名前通りの本格入門書 ~ExcelVBA本格入門~

大村あつし氏のExcelVBA本には本当にお世話になったが、ここ10年はExcelVBA関係の目立った新刊はなかったように思う。「もう、この分野の本は書かないのかな」って思ってたら、今年になって立て続けに新刊が出版された。そのうちの一冊「ExcelVBA本格入門」…

有馬温泉から紅葉谷道へのハイキング(その2)屏風滝→似位滝→百閒滝

白石滝からは、紅葉谷道東側の滝をめぐりました。屏風滝はゴルジュにある小滝で、見応えはあるんですが赤子谷のゴルジュと比べても、規模はそれほど違いはありません。しかし、似位滝、百閒滝はさすが六甲を代表する滝だけあり、高さもスケールも今まで見た…

有馬温泉から紅葉谷道へのハイキング(その1)魚屋道→紅葉谷道→白石滝

思えば、本格的に六甲登山を始めたのが去年の9月でした。その最初のコースは石切道から紅葉谷道を予定してましたが、まさかの通行止めでコース変更したんですよね。あれから約1年経ち、仮復旧ではありますが、紅葉谷道をやっと歩くことができました。今まで…

摩耶山へのナイトハイク

夏場は暑くて谷歩きしかできない。でも、谷に行こうとしたら遠方になり、時間のある時しか行けない。では、夜に歩いたら涼しいのでは?ということで、仕事終わってから摩耶山にナイトハイクに行ってきました。 結果は、それほど暑くもなかったが涼しいほどで…

長尾谷から古寺山へのハイキング(その3)古寺山

長尾谷から離れた時点で結構な時間がたっていたので、山伏道を通り古寺山へ進みましたが、失敗しました。 とにかく蚊が多く、アンダーウェアの上からでも刺してきます。さらにこの道は、枯れた谷道で荒れ気味な上に結構急登だったので、きつかったです。さら…

長尾谷から古寺山へのハイキング(その2)長尾谷

長尾谷は「絶景」と呼ぶにふさわしい、すばらしい場所でした。さっきの鋒山峡とは違い登山靴で登りましたが、登山道がちゃんとあるので、濡れずに進むことができます。もちろん鍋谷ノ滝もすばらしかったのですが、林道から5分くらいで見に行けるので、秘境感…

長尾谷から古寺山へのハイキング(その1)逢山峡

逢山峡から、長尾谷を経由し古寺山へいく登山道があるらしく、涼みがてら行って来ました。予定では長尾谷を通った後、シラケ谷を経て六甲ガーデンテラスまで行く予定だったのですが、ゆっくりしずぎて断念しました。それでも連日の猛暑の中なんで、無理に進…

赤子谷左俣から宝塚へのハイキング(その3)縦走路→宝塚駅

縦走路は木陰になっている所が多いんですが、それでも赤子谷と比べるとかなりの暑さです。赤子谷の一番の問題は、登った後はそれ以上の目標がないことかな。しかも楽しみにしていたナチュールスパ宝塚は休館日。汗かいたまま家に帰るはめになりました。

赤子谷左俣から宝塚へのハイキング(その2)赤子谷後半

赤子谷左俣の後半は、ゴルジュを越えると大小の滝の連続です。ゴルジュも素晴らしかったですが、上流でも結構な水量の大きな滝が多く、最後まで楽しませてくれました。ヘルメットと濡れてもいい服装をしていれば、もっと滝登りもできたかも。

赤子谷左俣から宝塚へのハイキング(その1)赤子谷前半

台風11号の後、道が荒れているやら暑いやらで登れてませんでしたが、やっと今日、3週間ぶりに行ってきました。この猛暑ですので涼しげな谷道がいいだろうと、念願の赤子谷に行きました。宝塚方面なので遠いのですが素晴らしい滝が多く、十分満足できる谷道で…

USBハードディスクを、RAIDタイプに交換

台風11号が通過して以降、道が荒れてたり用事が重なったりなどで、六甲山ハイキングからしばらく遠ざかっています。この週末も歯の手術をしたので運動はおあずけとし、壊れる寸前だったUSBハードディスクの交換作業をしました。交換してもそのうちまた壊れる…

PC-8801mkIIで妙にはまったゲーム

今週のお題「ゲーム大好き」小学生から中学生の頃、PC-8801mkIIではまったなつかしいゲームを、思い出しながら10個選んでみた。グラフィックが非力でファミコンみたいな滑らかなスクロールは無理だったけど、その分ゲームを楽しませるための工夫が随所に見ら…

台風11号による六甲山の通行規制情報(2015年7月18日時点)

神戸市のホームページに、台風11号による通行止め状況が掲載された。 市ヶ原にかかる橋は流失した様子。山田道も橋流失により通行止め。 摩耶山周囲の谷道は通行しないよう書かれているが、被害状況は分からず。 夏場は谷歩きしようと思っていただけに、残念…

神戸市河川モニタリングカメラシステム

台風11号は去りましたが、大雨の影響で兵庫県内はJR運転見合わせが多発しています。3連休のうち1日は六甲山に登ろうと思っていましたが・・・どうしたものか。 河川の状況はどうだろう、とネットを探したら、こんなものを見つけました。六甲山中の状況は分か…

須磨アルプスを探検する(その2)東山道

須磨アルプスからの下りは、東山道を通りました。かなり明瞭な尾根道なんですが、この道も登山地図には書かれてなく、道標すらないマイナールートとなってます。総じて緩やかですが細かなアップダウンが多く、小ピーク部分は絶好の休憩スポットです。