2020-01-01から1年間の記事一覧

兵庫県内のハイク 2020秋

雪彦山以降、ブログアップできていませんが、兵庫県内の山を中心に結構登りました。アップするのが大変になったので、ここ一か月のハイクを、まとめてアップしておきます。

雪彦山のハイキング

自粛はゆるやかに解除されているが、しばらくは兵庫県内の山に登ろうと思います。今回は県内屈指の岩山である、雪彦山に登ってきました。岩山のイメージが強いですが、実際に岩を登る箇所はごく一部であり、いったん登ると、緩やかな登山道もありました。変…

六甲山ゆるハイク2020夏

もう先週になりますが、後輩たち4人と摩耶山をハイクしました。ゆるハイクといえども、新神戸から地蔵谷~摩耶山掬星台と上り、下りは桜谷~トエンティクロスを通りましたので、結構なガチコースです。暑い日でしたが、掬星台ではそうめんとかき氷をいただき…

地蔵大滝2020夏

今週末も暑いですが、六甲の谷道を歩きました。今回は再度公園に車を停め、地蔵谷道→天狗道と進みました。下界と比べると多少は気温低いんですが、風がほとんどなく、結構暑かったです。やっぱ夏の六甲山歩きは厳しいかな。

七曲滝2020夏

自宅で籠る週末が続いてましたが、やっと梅雨明けし、早速六甲山に行ってきました。ただ、例年より涼しいと言えどもかなりの暑さなので、北六甲の紅葉谷を登りました。雨が続いたせいか水量多く、いつもはちょろちょろの七曲滝も、結構な迫力でした。

明石 浜の散歩道のウォーキング

現在の状況を踏まえ、六甲山や県内の山も含めしばらく登山は行わず、昨日は近場で散歩程度のウォーキングを行いました。そもそもブログを始めた最初の頃は、山歩きでなくウォーキングを行っていました。ウォーキングのカテゴリで記事書くの、6年ぶりくらいか…

三草山(播磨)へのハイキング(その4)天狗岩~昭和池

せっかくなので、天狗岩まで寄ろうと思いましたが、なかなか見つからず難渋しました。やっと着いた天狗岩の展望は良かったのですが、怖さが勝ってちょっとしか滞在しませんでした。

三草山(播磨)へのハイキング(その3)山頂~鹿野コース

先日登った千丈寺山の山頂も良かったけど、三草山の山頂のほうが広く、何と言ってもにぎわった感があります。今回も、山頂でお弁当食べている人多数でした。こういう良さは、実際登ってみないと分からないですね。

三草山(播磨)へのハイキング(その2)三草コース後半

三草コースの後半は、アップダウンが多いながら展望良く、気持ちの良い尾根コースでした。しばらく山歩きできないとなると、かなり残念です。

三草山(播磨)へのハイキング(その1)山口登山口~三草コース前半

明日、緊急事態宣言が発令されるようで、不要不急の外出は自粛せざるを得なくなる。今日の山歩きが自粛前最後のハイクになるのだろうか。ただ天気は良く、展望の良い三草山では街中の様子を忘れさせてくれる、気持ちのいいハイクでした。

千丈寺山へのハイキング(その3)千丈寺山山頂~北千丈寺山

千丈寺山の標高は589m。鍋蓋山より高く、摩耶山よりは低い程度。山頂はそこそこ広く、展望もなかなか。山頂の雰囲気は長峰山のようで、達成感もあり。北千丈寺山の山頂はいまいちだったけど、いい山でした。

千丈寺山へのハイキング(その2)登山道後半

歩きやすい登山道ながら、後半になればなるほど急斜面となり、それなりに大変です。でも、稜線に出ると木々の間から田園風景を望むことができます。ここの稜線、短いながら気に入りました。

千丈寺山へのハイキング(その1)登山道前半

六甲山も最近は人が多くなり、しばらくは人を避けるため、兵庫ふるさと百山をめぐることにしました。まずは三田の千丈寺山です。何気なく選んだ山でしたが、思ったより登山道が整備されており、見所もあっていい山歩きができました。

荒地山ボルダーめぐり

外出自粛の雰囲気の中、人込みを避けられる山歩きの頻度が増えている。今日は後輩3人と一緒に、荒地山めぐりをしました。ボルダーエリアでのんびり過ごすのは、ピークハントとはまた違った楽しみがあります。

平野谷から鍋蓋山へのハイキング(その2)鍋蓋山~大師道

二本松林道から七三峠への分岐は、崩落しており通り抜けるのに一苦労。しかし抜けた後は景色の良い小ピークがあります。お気に入りの道だけに、早く復旧させてほしいと願います。

平野谷から鍋蓋山へのハイキング(その1)平野谷~二本松林道

前回体調不良で途中撤退した平野谷ですが、再度挑戦です。まだ肌寒いですが天気は良く、春を感じさせる気持ちのいい山歩きができました。やはり、平野谷から二本松林道は、緑がよく映える。

平野谷から二本松林道のはずが、途中撤退

神戸市も、明日から一斉休校に入る。週末行っている柔道もしばらく休み。ジムも閉鎖空間なのでできるだけ避けたい。となると、山に行くしかない。久しぶりに平野谷から二本松林道を経て、鍋蓋山に行くはずだったが、体調不良のため途中撤退。でも、平野谷は…

初ハイク2人と、ロックガーデンから六甲最高峰へ

もともと1人で始めた山歩きですが、最近は一緒に登ってくれる人も増え、1人で歩く頻度が減りました。今回は山歩きがほぼ初めての後輩2人を引き連れて、ロックガーデンから六甲最高峰、有馬温泉と、ベタルートを歩きました。海抜30mから900mほど登るので、そ…

紅葉谷氷瀑2020は、何とか凍っている程度

昨シーズンは暖冬のため一度もチャンスなし。今年も暖冬で無理かなと思ってましたが、2月に入ってようやく寒波到来。来週からは暖かくなるので、おそらくこれが最初で最後のチャンス。ということで行ってきました。氷瀑の育ち具合はまだまだですが、凍っては…

鬼ヶ島から有馬三山へのハイキング(その3)有馬三山

結局、有馬三山縦走路に出るまで、標識は一切ありませんでした。有馬三山縦走路は久しぶりに歩きましたが、アップダウン多いものの歩きがいのある、いい登山道でした。人が少ないのが残念ですが、今回はトレランの方と結構すれ違いました。

鬼ヶ島から有馬三山へのハイキング(その2)鬼ヶ島~水無山

鬼ヶ島と言えば、マザーツリー。何度見ても迫力十分です。この登山道は人とほとんど会わない静かなエリアですが、雰囲気のいい道です。しかしながら、今まであった標識が全て無くなっている・・・

鬼ヶ島から有馬三山へのハイキング(その1)有馬口駅~鬼ヶ島登山道入口

自分の車を買ったことだし、今回は有馬口まで車で行き、鬼ヶ島から高尾山を登り、有馬三山を下ることにしました。このエリアを歩くのは3年ぶりですが、いろんな所が様変わりしており、とまどいました。

大岩ガ岳へのハイキング2019(その2)大岩ガ岳山頂

アップダウンありながらも、景色の変化に富んでおり、飽きさせない登山道です。山頂の展望も良いですが、晴れならもっと良かったのに。春か秋の季節の良い時に、もう一度登ってみたいです。

大岩ガ岳へのハイキング2019(その1)登山道前半

2019年最後の登山は大岩ヶ岳。標高384mと高い山ではないですが、変化に富んだコースで歩きごたえがあり、久しぶりに歩いてみました。うっそうとした森の雰囲気あり、日の差し込む展望の良い箇所ありと見所十分ですが、4~5月に歩くと、もっと気持ちいいでし…

長峰山から掬星台、炭ヶ谷へのハイキング(その4)掬星台~桜谷~マムシ谷~炭ヶ谷~谷上

掬星台からは、北側ルート探索のため、桜谷を下り、マムシ谷~炭ヶ谷を下りました。見所の多いエリアで登山道としては良かったのですが、残念ながら初心者向けとしては却下になりました。

長峰山から掬星台、炭ヶ谷へのハイキング(その3)長峰山~掬星台

長峰山が678m、掬星台が690mなので、高度差はさほどありませんが、ここからのアップダウンが結構多く、杣谷峠まで70m近く下り、アゴニー坂で登り返します。道は整っているので難しいわけではないんですが、気分的にはしんどいエリアです。