2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
実は去年末より、筋力強化のため週2回ほどジムに通っています。ですが、仕事でなかなか時間が取れず、面倒くさがりでもあるので「最少努力で、最大効果を得たい」と目論んでます。そのためには栄養管理が重要ですが、トレーニングの栄養に関する情報を探して…
六甲全山縦走大会時、極楽茶屋跡から一軒茶屋までの間、本来の縦走路でなく車道を歩く人がほとんどだった。その時は、車道のほうが早いのかと思い歩きましたが、ログを分析してどのルートが一番効率良さそうか調べてみました。
去年と同様、この季節に一人六甲全山縦走を走破しました。ちょっと肌寒い季節がちょうどいいんですが、秋と比べると日の出ている時間が長く、3月は一人で縦走するのにはベストなシーズンです。体調が十分ではなかったですが12時間半で走破でき、日没時刻ちょ…
六甲山系には無数に登山道があります。それぞれの道に特徴があり、いい所でもあるんですが、初めて登る時はどこがメジャールートか分からず、困ったものです。ハイキングのガイドブックには、趣向を凝らしたコースが掲載されていますが、そこをみんな通って…
雪の少ない今シーズンの六甲山ですが、今日は結構雪が降ったようですね。でも、もう間もなく春です。春から初夏にかけてのいい季節にどこを通ろうか、検討するため図書館で借りてきました。ベタでないコースが多いからこそ、著者が「この季節に訪れてみたい…
芦屋ゲートからバスで帰ろうかとも思ったんですが、ここから荒地山へのルートを一度確認しときたかったので、登ることにしました。荒地山から短時間で降りれるエスケープルートになるかなって思いましたが・・・思った以上に険しいですね。
ゴロゴロ岳からは、柿谷道を下って下山する予定でした。ところが、芦屋ゲートに進めるルートがあるようなので急遽進むことに。このルートは、あまり踏まれている感じがないのに、やたらと人の手の入った跡のある不思議なコースでした。後から分かったんです…
北山公園周辺で散々迷った上、ガベノ城登山口を探すのも苦戦し、最初はテンション下がりまくりでした。しかしこのガベノ城の登山道は、アクセスの悪さを差し引いても登る価値のある、気持ちのいい場所でした。展望もすばらしいのですが、山頂手前にある石垣…
甲山を南側へ下ると、神呪寺や甲山八十八箇所などがあり、神々しい雰囲気満載です。しかしその先の住宅街に苦戦し、なかなか北山公園にたどり着けませんでした。毎度ながら、住宅街を通り抜けるのは、一筋縄ではいきません。
六甲山系の登山道のうち、東六甲南側エリアだけは今まで行ったことがありませんでした。西側からだとアクセスも悪いですし、そうそう何度も行かないと思うので、思い切って縦走スタイルで通り抜けてみました。まずは甲山ですが、思った以上にゆるい感じで、…
六甲最高峰へは今までに通ったことのない、「田辺谷東尾根」というルートを通ってみました。西おたふく山もそうですが、このエリアはとにかく笹が多くて足元がよく見えません。何度かつまづきそうになりながら、最高峰近くの車道に出ました。特徴と言えば、…