2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の講義で頂いた講師料で、ずっと欲しかったThinkpadのBluetooth keyboardを購入しました。ThinkpadのkeyboardはIBMの頃からパワーユーザーには定評あり、現在でもその人気は根強いです。結構迷いましたが、タブレット対応版のほうを選びアマゾンで購入、…
仕事が一段落したので、気分転換にExcelでゲームを作ってみた。ゲームの作成って、コアのアルゴリズムよりも画面作成が結構めんどくさかったりする。でも、Excelなら、普段慣れたシートやセルを使えば、見栄え良くなくても取り合えず動くものは何とか作れる…
リハビリシステムからエクスポートされた表を操作するVBAを作る時、元データは個人情報であるので管理が大変である。できれば個人情報でない、それらしいデータが欲しいので、ダミーデータを出力してくれるVBAを組んでみた。特徴は以下の通り。 年齢はランダ…
FileDialogに関する情報が少ないので、健忘録のために。 設定が必要そうなのは、ほぼInitialFileNameとFiltersの2つ。 InitialViewと、ButtonNameは私の環境では無視されました。
本日は、歯周病に対する手術後の抜糸でした。ここ数年は継続的に歯医者に通い、ブラシング指導を受けたり、マウスガードを作ったりなど、メンテナンスをしっかり行ってきたつもりではあります。しかしながら、右上の歯周病がうまくコントロールできず手術に…
リハビリシステムより集計表がExcel形式出力されますが、多少修正したい箇所があり、これをVBAで一発処理できるようにしました。いろいろ調べましたが、結局2重ループを使って地道に調べるのが分かりやすいし無難でした。ついでに、forとfor eachの処理速度…
新リハビリシステム導入から1か月経過しました。大きな問題ないものの、細かな変更要望がいくつか出てきています。しかしながら、初期サポートがそろそろ終わりになりますので、カスタマイズするまでもない部分は、現場である程度工夫したいところです。そこ…