東京都の山
朝の涼しい時間帯に、山頂近くを歩けるのはテント泊ならではです。そして雲がかった山々の奥に見える富士山は、幻想的でもありました。出発後は10時15分のバスに間に合うよう、七ッ石山を経由しましたが、ハイペースで下りました。ほんとは石尾根縦走路を東…
奥多摩小屋以降は険しい斜面が続きますが、荷物をテント場に置いてきたので足取り軽く、すぐに山頂まで来れました。東京都最高峰であり、百名山でもある雲取山をついに制覇です。
七ッ石山周辺の道は入り組んでおり心配しましたが、道は明瞭で迷うことはありませんでした。そしてついに、奥多摩小屋に到着です。日曜日ということもあり、思ったよりテントは少な目でした。
標高が2000mを越える山は初めてでビビッてましたが、ゆるやかな傾斜の尾根道が続き、思ったより楽に登っていけます。計画時は5-6時間かかると思ってましたが、意外に早く3分の1地点まで到達し、早く着き過ぎるのでは、との不安が強くなってきました。それに…
登山口と書かれた所から進みましたが、これはまだ、登山口の手前だったのか?登山道らしき道を進むと駐車場が見えてきて、舗装路を少し進みと、やっと登山口らしきものが。いったいどこが、「登山口」なんだろう。
既にテント、シェラフ等テント泊に必要なギアは購入済みで、今年の夏は北アルプスでも行きたいと思っています。でも、いきなり北アルプスでテント泊も心配な気もする。手軽にテント泊を試せる場所があればいいんだけど、関西にはそんな場所はほとんどない。…