2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ここ最近は体調あまり良くなく、しばらく山にも登っていません。今日は比較的調子がましなので、今日も近場の虚空蔵山に登りました。立杭焼のある篠山今田町にある山で、かなり前から知っていましたが、今回初登頂です。近場の山って、いつでも登れると思っ…
もう何度も登っている三草山。ほどほど近く、駐車場やトイレも完備されており、登山道も明瞭で展望良いため、行くところがなかったら、いつも三草山に登ってる。今日はどこへも行くつもりなかったんですが、運動不足にならないよう、午後から急遽三草山を登…
最後の下りは、奥の院経由の道を進みました。途中にある壊れた重機と岩壁のある所は金屋鉱山跡と思いますが、山中にこんな重機をどうやって入れたんだろう、なんて想像してしまいます。
ふるさと兵庫100山は石戸山だけなので、高見城山まで足を延ばす必要はなかったのですが、行ってみるとなかなかの展望でした。行ってみるもんですね。
連日、丹波エリアを登っており、今日は石戸山から高見城山を歩きました。お寺などが登山口の場合、どこから山に入るか、分からないことが結構あります。今回も、間違えかけましたが、GPSなかったら気づかなかったかも。
松尾山を越えると、歴史を感じさせる史跡がいくつかあり、駐車場に戻ってきました。
白髪岳のハイライトである山頂手前の岩場は、スリリングではあるがすぐに終わります。あとは多少険しい部分あったけど、惰性で歩ける程度でした。