石切道から有馬三山へのハイキング(その4)落葉山→有馬温泉

灰形山を越えればあと少し。前回はトイレに行きたくなり落葉山をスルーしましたが、今回は落葉山含めて有馬三山制覇できました。でも、落葉山と書かれた石碑は、登山道の脇にひっそり立っていたので、見逃しそうになりました。
f:id:Hanamaru:20150919160637j:plain

灰形山で、遅めの昼ごはんです。ダイソーのパック燃料でごはん炊きましたが、何とか炊き上がりました。ゆるやかな風でも炎が結構ゆれるので、風防がいりそうです。
f:id:Hanamaru:20150919151051j:plain

できあがりこんな感じ。無印のグリーンカレーですが、なかなかの辛さでした。
f:id:Hanamaru:20150919153202j:plain

さあ、落葉山へ向かいます。
f:id:Hanamaru:20150919154840j:plain

ここからは、やせ尾根や岩場が増えてきますが、特に難しい場所はありません。
f:id:Hanamaru:20150919155244j:plain

時々視界が開け、温泉街が見えます。
f:id:Hanamaru:20150919155834j:plain

前回はここを右に下りましたが、直進です。
f:id:Hanamaru:20150919160042j:plain

分岐です。左は展望台、右が落葉山、妙見寺です。右に進みます。
f:id:Hanamaru:20150919160316j:plain

トンネルのような道を進みます。
f:id:Hanamaru:20150919160621j:plain

そして落葉山。石碑の後ろに、さらにひっそりと三角点があります。
f:id:Hanamaru:20150919160637j:plain

すぐに妙見寺に出ます。なかなか立派です。
f:id:Hanamaru:20150919160733j:plain

こっからは、整備された参道を下ります。
f:id:Hanamaru:20150919160927j:plain

まだまだ下ります。思った以上に長かった。
f:id:Hanamaru:20150919161752j:plain

やっと温泉街に出ました。ここに出るんだ。
f:id:Hanamaru:20150919162143j:plain

今日はどこへも立ち寄らず、神鉄有馬温泉駅へ。
f:id:Hanamaru:20150919162529j:plain

以上で久々のロングコースは終了。トータル4時間ちょっとはまあまあのペースでした。ちなみに、GPSロガーの高度計記録は写真の通り。左から右に進みます。これみると、石切道がいかに起伏が少なく、番匠屋畑尾根以降の起伏がいかに多いかがよく分かります。
f:id:Hanamaru:20150920233234j:plain