シビレ山~丹生山のハイク(その1)呑吐ダム~235mピーク
土曜日は、台風通過して晴天の予定だったけど、念のため近場の山を登ることに。近場で普段の山トレーニングに使えそうな丹生山を、呑吐ダムから登ってみましたが、登山道のあちこちで水が流れており、両足ともドボンしてしまいました。
呑吐ダムへは自宅から車で40分ほど。ここからまず、舗装道を歩きます。
ここから登山道に入るみたいですが、さびれた感が結構強いです。
[
すぐに、登山道横に沢が見えてきます。
いきなり渡渉。台風直後なので、水量はいつもより多いんだと思う。
また渡渉。大きな沢ではないけど、渡りにくい。
ここ、たぶん登山道だと思うけど、水めちゃ流れてる。
ここはうまく渡渉できず、沢にドボンしました。
ここも、登山道に水が流れている。
やっと沢から離れ、歩きやすい道に。
展望の開けた、ピークに到着。
いつもジョギングしている、三木防災公園が見えます。
出だしから、大変な沢沿いの道でした。ただ、台風直後のため、普段歩きやすいのかは分からずです。