向山連山のハイク(その1)水別れ公園~二の山
緊急事態宣言がようやく解除となりましたが、オリンピックは観客入れて開催される様子で、8月以降の再拡大が心配ではあります。おそらく六甲山エリアは人がいっぱいだと思うので、引き続きふるさと兵庫100山を歩きます。今日は丹波地方の向山連山です。
日本で一番低い中央分水界にある、水別れ公園の駐車場よりスタート。正面に見えているのが向山連山。
駐車場に向山連山の案内図がありました。ピークがいっぱいあるみたい。
舗装路を少し歩くと、案内標識が。
山の中に入っていきます。
山に少し入ると、観音堂が。
ここから登山道開始。藪が多そうで、ちょっと心配。
丹波エリアでは必ずある、獣除けの柵。ロックを外して進みます。
いったん山中に入ると、道はさほど悪くないが、とにかく暑い。今日はそれほど暑い日じゃないと思うので、これ以上暑くなれば、丹波エリアの山歩きは難しいか。
写真では分からないが、虫も結構多い。
ようやく二の山へ到着。先はまだ長い。
スペースも比較的広く、休憩しやすそうだが、まだ出だしなので、ここで休んでもいられない。
まだまだ始まったばかりだけど、暑い!