但馬妙見山のハイク(その1)名草神社~妙見峠
猛暑も少し落ち着き、夏も終わりかな、と感じさせるような気候になってきました。最近はなかなか山に行けていませんでしたが、久しぶりに但馬エリアに行き、但馬妙見山に登りました。
実は2日目にも、但馬妙見山を登ろうと来ましたが、林道が工事中のため通行止めとなっていました。土日は通行止め解除されていると聞き、再度やってきました。
まずは、名草神社手前の駐車場に車を停め、スタート。気温は20度ほど、秋を感じさせる気持ちのよい気候です。
少し歩き、名草神社駅まで到着。瀞川山に登った時も、こんな駅が林道にあったけど、何だろう。
ここから登り、名草神社へ。
見事な三重の塔。さびれた場所かと思っていたので、びっくり。
ここにはきれいなトイレがありました。
本道らしき建物は、工事中でした。
この建物の、左側を通り抜けます。
ようやく登山道に入ります。
多少荒れてはいますが、道は明瞭で歩きやすい道です。
ようやく、妙見峠に到着。
さびれた場所かと思いきや、思ったよりも整った登山道で歩きやすい。しかも涼しい。