塩見岳へのハイク(その1)鳥倉登山口 第2駐車場~三伏峠

この週末も、土日を使ったハードスケジュールながら、塩見岳に登ってきました。まずは三伏峠までの登山道ですが、途中から木道出てくるものの、総じてゆるやかで歩きやすい道でした。

この週末は、土曜日午後から雨予報で、最後まで山行を迷ってました。午前中は天気が持ちそうなので、12時前に山頂を踏み、15時前に三伏峠のテント場に戻れば大丈夫、と考え行くことに。

鳥倉登山口駐車場に着いたのは、夜中12時半頃。第2駐車場を見るとかなり埋まっており、第1駐車場は無理と思い第2駐車場に停めることに。早朝4時に登山開始し歩き始めると、10分ちょっとで第1駐車場に到着。車は多いものの、空いている場所もちらほら。まだ真っ暗で、ヘッドライト点けながら進みます。

ゲートを越え林道を進みます。少しずつ明るくなってきました。

鳥倉林道登山口に到着する頃には、ヘッドライトがいらないくらい明るくなってました。ここにはバス停と、仮設トイレが4つほど設置されてました。トイレはとてもきれいでした。

登山道最初はやや登るものの、比較的ゆるやかで登りやすい登山道でした。おかげで、比較的ハイペースで進むことができました。

三伏峠までの中間地点あたりから、写真のような木道が何回か出てきます。木道そのものはしっかりしており、特に歩きにくさは感じません。木道なので濡れた時は注意が必要ですが、通った時に滑るほど濡れていた木道は特になし。

険しい斜面にも、しっかり木道がつけられており、難所らしい難所は特になかったように思います。

登山道の途中に、水場があります。三伏峠の水場は遠そうだったので、ここでたっぷりの水を汲んでおきました。

どんどん登ります。後半は木道が増えはしますが、歩きやすさは変わらずでした。

塩川小屋方面の分岐ですが、通れないようにされていました。廃道になっているのか?

だいぶん登ってきました。あと少し。

あと200歩。

三伏峠小屋に到着。ここまでは、思ったより楽に歩けました。

今日は、ここから塩見岳までピストンするので、まずテントを張ります。思ったよりテントが少ないのは、雨予報のせいか?

テント設営し、荷物を軽くしたら、塩見岳方面へ進みます。

ここまでは、順調。何とか12時までに塩見岳へ到着したい。