三草山でトレーニング

先週の光岳では体力不足を痛感し、次の山行までに三草山でトレーニングです。

先日の光岳は、充実した2日間だったけど、反省点もいくつかありました。まず、シューズは登山口でなく、トレランシューズ(asics Trabuco Max 2)で初めて挑んだ本格的な登山でした。結果はなかなか良く、登りは小指に少し当たりを感じた程度で痛みなく、なかなかの使用感でした。問題は下りです。下りが続いてしまうと、足先への負担が強くなり、どうしても足趾に痛みが出てしまう。このままでは、塩見岳や荒川三山は難しいかな、と思ってたので、早速いろいろ修正をしてみました。

足趾に痛みが出るのは、下る時に、足が靴の中で前方に滑ってしまうのが大きな原因。足首のサポートの少ないトレランシューズでは仕方ないことなんですが、もうちょと痛みがましになるよう、工夫してみました。まずは足が前方に滑らないよう、紐をしっかり目に結び、足首を固定します。基本ですが、これしっかりしないと、動いちゃいます。あとは下り方の工夫。今までは下りはゆっくり歩いていたので、どうしても足でブレーキをかけながら進むことになり、それが余計に指への負担になっていたように思う。今回のハイクでは、下りはブレーキをできるだけかけず、歩幅を小さく小走りのように下りました。これだけでも指の負担は結構減ります。

三草山の山口登山口です。いつもは結構車が停まっていますが、台風来ているので、今日はほとんどなしです。

登りは体力づくりのため、いつもより早めのペースで登り切りました。50分くらいで登れて、結構早めと思っていましたが、以前の記録見ると、昔は50分程度で登っていたよう。やはり、以前よりペースが落ちている。

下りは、足趾の痛みが出ないよう、靴紐をしっかり締め、小走りで進みました。たいした下りではないのですが、それでも累計で400m以上の下り。何とか痛みなく下ることができました。

Geographicaが最近、ログを撮るとこんな画像を自動で出力してくれる。簡単に山行を振り返れるので、便利です。

筋トレしっかりして、体重もうちょっと減らして、南アルプスに望みたい。