焼岳へのハイク(その2)広場~南峰北峰の分岐まで
広場以降の登り後半は、北アルプスらしい岩場歩きが中心です。焼岳は双耳峰であり、両峰とも登頂したかったのですが、南峰は立入禁止のようです。見た目にもなかなかの険しさで、見るだけにしておきました。
広場以降は、岩場を中心とした急登ですが、登山道は整備されており、通行に困るような箇所は特にありませんでしたが、足には結構な負担でした。
振り返った時の写真。
ようやく北峰の山頂が見えてきた。噴煙が上がっている
所々、雪渓が残っていますが、登山道の雪はほぼなくなってました。
ようやく、南峰北峰の分岐に到着。火山の雰囲気たっぷり。
南峰は、結構な急斜面な上に、立入禁止。見るだけにしておきました。
岩場の奥に、笠ヶ岳らしい山頂が。
焼岳って、ややマイナーなイメージあったけど、簡単に登れる割には満足度十分の山でした。