フトウガ峰への雪山ハイク(その1)生野高原登山口~達磨ヶ峰

本日は天気が良さそうだが、先日撤退した東山は、車のアクセスが心配。ということで、車のアクセスが大丈夫そうな段ヶ峰方面に行くことに。登山口はほとんど雪ありませんでしたが、少し登ると、かなり雪が残っていました。
f:id:Hanamaru:20220308102638j:plain

まずは車で生野高原登山口まで来ました。播但有料道路の生野ICからすぐで、結構近かったです。雪はないですが、車は一台も停まってませんでした。トイレは施錠されており、使用不可でした。
f:id:Hanamaru:20220308093717j:plain

達磨の肩までは300mの急登、と思ってましたが、それほど急斜面ではなかったです。ただ、登山道のぬかるみが強く、滑らないよう注意が必要でした。
f:id:Hanamaru:20220308095548j:plain

達磨の肩に到着。ここから積雪が増えます。
f:id:Hanamaru:20220308100908j:plain

雪の深さは場所にもよりますが、20-30cmくらいでしょうか。このあたりはチェーンスパイクで問題なく歩けます。
f:id:Hanamaru:20220308102103j:plain

雪庇のように雪がせり出している所がありました。
f:id:Hanamaru:20220308102636j:plain

この雪の塊を越えていくと、達磨ヶ峰でした。
f:id:Hanamaru:20220308102638j:plain

達磨ヶ峰を越えると本格的な積雪となり、深い所では50-70cmくらい。踏み抜かないよう、慎重に進みます。
f:id:Hanamaru:20220308103329j:plain

ここから先はほとんど積雪ゾーンですが、時々土が見えている所もあります。
f:id:Hanamaru:20220308104050j:plain

雰囲気ばつぐんの稜線です。
f:id:Hanamaru:20220308105655j:plain

人はいないけど、雰囲気良い雪の稜線が続きます。