七種山へのハイク(その1)七種滝まで
今日は大仕事の後で、1日のんびりする予定だったけど、せっかくのいい天気なので、比較近場の七種山へ行きました。まずは七種滝まで登りますが、写真撮ったらただの岩壁みたい。水量少ないし、迫力ない写真になってしまいました。
まずは七種山登山者用駐車場に停めてスタート。もっと奥に行けると思うけど、登山者用って書いてあるので、ここ停めないといけないかな、って思い停めました。
雰囲気の良い舗装路を進みます。
山門まで来たら、車が数台停まってました。やっぱ、ここまで来ればよかった。ここにはトイレもあります。
登山マップがありました。どうやら、まだ奥にも駐車場あるみたい。あと、小滝林道という道を通れば、だいぶん上まで車で行けそう。
まだまだ歩きます。
ここが車が通れる道の終点。消防の車が一台停まってました。ここからようやく登山道らしくなる。
まず、虹ヶ滝が見えてきました。
ここからは石段が中心の登り。整備されながらも、ほどほど荒れ気味の、微妙な道。
沢はきれいですが、水量が少ない・・・
ようやく七種神社か。
神社前から七種滝見えるんですが、大きくて写真に入らないのと、水量少ないので、正面からは流れが見えにくい・・・
やはり七種滝は、雨降った後のほうが良さそう。