石戸山から高見城山へのハイク(その1)石龕寺~岩屋山
連日、丹波エリアを登っており、今日は石戸山から高見城山を歩きました。お寺などが登山口の場合、どこから山に入るか、分からないことが結構あります。今回も、間違えかけましたが、GPSなかったら気づかなかったかも。
石龕寺駐車場に車を停め、登山開始。まずはお寺の境内を抜けていきます。
結構立派な建物でした。
ようやく登山口らしき所を見つけましたが、左にも道があり、どっちか分からず。直進が正解だったんですが、獣除けの柵を越えてすぐ右に登山道があるんですが、直進も道っぽいので、間違えました。
最初は急登り。少し登ると、やっと登山道の標識が。もっと手前にもつけといてほしい。
展望が少し開けました。
今日もいい天気。
岩場が多いが、ちょっと道が分かりにくい。
ここも岩場を登りましたが、行き止まり。結局、岩場の右側に道がありました。
岩屋山へは、あと少し。
岩屋山頂へ到着。
歩きにくいほどではないのですが、道が分かりにくいところがあり、要注意でした。