長峰山から掬星台、炭ヶ谷へのハイキング(その1)六甲ケーブル下駅より長峰山
ここ2年ほど、六甲山へ登る回数は減っており、特に摩耶山周辺にはほとんど登っていません。今年4月にナイトハイクで鍋蓋山に登ったので9か月ぶり、一人で登るのはいつ以来か思い出せないくらいです。久しぶりに登るのは長峰山。この登山道はアクセスが悪いんですが、六甲ケーブル下駅から歩くと、比較的楽に登山道まで行けることが分かりました。
まずはJR六甲道駅より市営バスで六甲ケーブル下駅まで行きます。このバスは10分おきくらいに出ているので便利ですが、結構満員でした。地元の人が使っているのかと思いきや、ほとんどの人が六甲ケーブル下駅で下車。その寒い時期にも、観光客が結構多いんですね。
六甲ケーブル下駅より、西に延びている道を進み、三叉路を左に進みます。右にいくとアイスロードです。
曲がってすぐに橋を渡りますが、もうこれだけの高度。右端に見える住宅街を抜けて行きます。
住宅街を抜け、登山口に到着。六甲ケーブル下駅からここまで歩いて10分程度。わずかのアップダウンありますが、ほぼ高度差なしなので、楽です。ただし、この登山口までは標識もなく、登山口にも何の掲示もありません。
最初いきなりの急登です。斜面に加え落葉が積もっているので滑ります。
急登はすぐ終わり、鉄塔の下を通り抜けます。
そこから間もなく、長峰山の登山道に交流します。天狗塚が山頂なので、ここから1.4kmです。
登山地図が掲示されていますが、シンプル。阪急六甲駅から本来の登山道を歩くと、市街地だけでも200m以上登ることになり、結構しんどいです。
ここからまた急登です、まずはこの堰堤を右から巻いて越えます。
続いてこの堰堤も、右から巻きます。前半はほとんど登りが続きます。
バス乗る時間を含めて考えると、時間はあまり短縮できないと思うが、体力はかなり温存できます。