十八丁尾根から瑞宝寺谷西尾根のハイキング(その1)十八丁尾根取り付き迷走

寒かった3月も終わり、ようやく暖かくなってきました。今日は北六甲のマイナールート2つを走破しました。まずは十八丁尾根ですが、まさかの入口通行止めで、隣の白水尾根より強引に取り付きました。
f:id:Hanamaru:20170413101438j:plain

JRさくら夙川駅よりさくらやまなみバスに乗り、白水峡墓園前で下車しました。今日はとってもいい天気。
f:id:Hanamaru:20170413101211j:plain

バス停から西へ少し歩くと、十八丁尾根入口の鉄門があるはず・・・ですが、何だか事前調査と様子が違い、工事中のよう。工事の方に通り抜けられるか聞きましたが、残念ながらNGです。どうしよう・・・
以前、隣の白水尾根を登った時、十八丁川へ下りれそうな道があったので、そちらから登ることにしました。
f:id:Hanamaru:20170413101438j:plain

白水尾根は明瞭で歩きやすい道です。4か月前にここを通りましたが、その時になかった倒木が行く手を阻みます。
f:id:Hanamaru:20170413102510j:plain

白水峡の露岩帯を望めるポイントから少し進むと、右手に下りの分岐があります。そこを進みます。
f:id:Hanamaru:20170413103022j:plain

下りの道は明瞭で、十八丁川までは意外にすぐでした。
f:id:Hanamaru:20170413103213j:plain

十八丁川に到着。ここからいったん南へ向かいますが、尾根に取り付く道が見つけられず。結局沢に沿って北に下ることに。
f:id:Hanamaru:20170413103325j:plain

大きな堰堤のあるあたりから、強引に尾根に取り付きます。
f:id:Hanamaru:20170413105037j:plain

道があるのか分かりませんが、たいした斜面でないので、登っていけます。写真は、途中で見つけた炭焼窯跡。
f:id:Hanamaru:20170413110046j:plain

ひたすら登ります。それほど複雑な地形ではないので、尾根に乗れば道があるはず。
f:id:Hanamaru:20170413110518j:plain

ようやく尾根に乗り、はっきりした道が出てきました。ここから先は最後まで、明瞭な道が続きます。
f:id:Hanamaru:20170413110833j:plain

今回の踏み跡は地図の通り。通行止め箇所より少し西の、松尾橋バス停周辺からも、十八丁尾根に乗れる道があるらしい。
f:id:Hanamaru:20170414234058p:plain

地図読みに慣れて来たので、ちょっとしたトラブルには対応できるようになりました。こういう予想外の状況にも、楽しんで対応できるようになりました。地図読みはやっぱ大事です。