丹生山系縦走に挑戦(その1)藍那駅→丹生神社前バス停

ちょうど1年前は一人六甲全山縦走しましたが、今年は六甲よりやや北に位置する丹生山系の縦走に挑戦しました。ちゃんとした縦走路の地図があるわけでなく、道が分かるか心配しましたが、至る所に標識があり大丈夫でした。
f:id:Hanamaru:20170320085043j:plain

続きを読む

五助谷途中で断念し、十文字山へ(その1)五助滝で撤退

五助谷に降りてからは、荒れ気味のガレ場ながらそれほど危険個所なく、五助滝まで来ることができました。一番心配していた五助滝の巻き道ですが、最後の2mほどが安全に通れる確信が持てなく、撤退となりました。ここが自分一人が安全に進める、限界ラインでしょう。
f:id:Hanamaru:20170318123635j:plain

続きを読む

五助谷途中で断念し、十文字山へ(その1)石切道から五助谷へのトラバース道

住吉川系は西山谷をはじめ、大月地獄谷、五助谷、西滝ヶ谷とスリリングでリスキーな谷ばかりです。このエリアを一人で行くのは危ないだろうと避けてきましたが、五助谷や西滝ヶ谷でれば何とか行けそう。ということで今回は五助谷を進むことにしました。石切道からトラバース道を下ると、ちょうど指差岩が姿を見せました。
f:id:Hanamaru:20170318120226j:plain

続きを読む

ちょっと大きいけど、緊急用には良さそう ~停電用缶入ローソク~

ホームセンターで見つけ、購入した防災用のローソク。直径7cm、高さ4cmと普通のローソクと比べるとかなり大きいですが、ビバークや遭難時の使用を想定すると、8時間燃焼可能で缶入りのこれがいいように思います。

マルエス 防災グッズ 停電用缶入ローソク

マルエス 防災グッズ 停電用缶入ローソク

続きを読む

園芸用スコップを、山用スコップに流用

急な時に必要となる、山用スコップ。わざわざ山用を買わなくても、園芸用で流用できないかと買ってみた。ミニスコップを2種類試しましたが、やや重いが使い心地が良い、石黒金属のミニ移植ごてを採用しました。

続きを読む

五助山から石切道へのハイキング(その3)石切道

ガーデンテラスに寄った後は、石切道から下山します。この辺りからの下山路は他に、西おたふく山、天狗岩南尾根などありますが、それに比べると石切道はかなりゆるやかな下りで、後半はほとんど石段となります。さすが、石を運び出した道だけあります。
f:id:Hanamaru:20170302143806j:plain

続きを読む