下北沢のボーズマンに行ってきました
東京での会議ついでに、下北沢のボーズマンに行ってきました。小さなお店の中に、所狭しと厳選されたアウトドアグッズが並べられてました。下北沢って街も、小さなお店が多く、雰囲気の良い楽しい街でした。
会議終了後、新宿を経由して下北沢へ。駅は現在工事中です。
駅からボーズマンまでは少し歩くのですが、小さなお店があちこちにあり、とても雰囲気のいい街です。そして人がとても多い。
見つけるのに少し手こずりましたが、発見。本当に地下にあるんだ。
店内は思った以上に狭く、コンビニ程度の広さでしょうか。ただ、天井にまでぎっしりと厳選されたアウトドアグッズが並べられてます。種類は思った以上に多かったです。
ボーズマンで買ったものその1、Tetra Dripというコーヒードリッパー。今度使ってみよう。
その2、TRAIL BUMのサコッシュ。ドローコードが付いており、スタッフバックとしても使えるみたい。見た感じも結構良かった。
今日はカレーフェスティバルらしく、あちこちでイベントをやってます。
中華料理店で、イベントに乗った麻婆豆腐カレーなるものあり、食べてきました。
次いでに吉祥寺まで足を運び、アウトドアショップめぐり。井の頭公園はすごい人で、白鳥ボートはフル出場です。
L.L.Beanの店舗はすごい大きさで、神戸三ノ宮の店舗より大きそう。入らなかったけど。
吉祥寺に来た目的の1つが、vic2唯一の実店舗を見に行くこと。しかしなかなか見付からず、あきらめかけてたら発見。もっと大きく、ネットショップで扱っている商品を多数展示されていると思ったけど、こじんまりとした展示でした。OMMの商品が結構多かったように思う。
駅南ゾーンより少し西へ歩くと、パタゴニアがあります。びっくりしたのが、1階のほとんどが子供向けウエア、ギアが展示されていたこと。メンズ、レディースとも地下1階にありました。ファミリーが多いエリアだからでしょうか。
パタゴニアのすぐ近くに、Jack Wolfskinが。あまりよく知らないブランドですが、オフシーズンのウェアが30%offで売ってました。
偶然発見した、マウンガというアウトドア関係の中古ショップ。
今度は駅北方面に回ります。まずは、OSHMAN'Sです。スペースはかなり広いですが、トレッキングというより、スケボー等のストリート、アウトドアスポーツが中心のようです。
L-Breathです。
何と、6階まである。そして地下1階まであることに今気付いた。神戸ハーバーランド店と比べて大きく違いは感じなかったが、バックパックなどは大容量の商品の割合が結構多い気がする。地域によって売れる商品も違うんでしょう。
ボーズマンも良かったですが、下北沢や吉祥寺の雰囲気も良かったです。のんびり歩きたい場所ですね~