須留ヶ峰へのハイク(その2)ベテラン・一般コース分岐~大杉山
沢沿いを越えると、予想に反して普通の登山道でした。そして秋も深まり、もう冬の雰囲気でした。
沢を高巻く道は、足元に注意が必要でした。
また沢沿いに合流、このあたりまで来ると、沢は枯れています。
林道に合流しました。ここが、ベテラン・一般コース分岐です。
少しだけ、なだらかな林道を歩き、尾根に乗ります。
ようやく山頂らしきものが見えてきましたが、いくつかピークがあるので、どれが須留ヶ峰か、分からない。
このあたり、道が不明瞭で一度ロストしました。
きれな紅葉でしたが、写真では暗く映ってしまい、いまいち。
ここから稜線。あと少しですが、書かれているのは、おそらく大杉山までの時間。
須留ヶ峰方面が見えますが、まずは大杉山へ。
このあたりは、もう冬景色。
大杉山に到着。
思った以上に、普通の山歩きです。