2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

先山のハイク

こないだゲイターも購入したことだし、雪山でも行こうかと思っていたけど、朝起きれなかったので、今日も無難に淡路の山を登ることに。今日は洲本市の先山を登りましたが、登山道っていうより、参拝道っていうくらい、整った道でした。

美濃山のハイク(その4)美濃山~通常コース~羅漢の里

山頂からは、通常コースと書かれた西側ルートを下ります。通常コースと書かれていますが、林道に出るまでは不明瞭な所もあり、要注意です。

美濃山のハイク(その3)感状山~美濃山

感状山から美濃山への登山道は、迷うポイントが多く、GPSによる位置確認を頻回に行いました。特に、山頂への分岐手前のエリアは集落跡のような痕跡があり、どこが登山道なのか、はっきり分かりませんでした。

美濃山のハイク(その2)感状山周辺

感状山までの登山道はとても整備されており、困ることはありません。しかも、かなり広い展望スペースが何か所もあります。軽くひと登りして、山頂でゆっくりご飯食べるんなら、ちょうどいい山です。

美濃山のハイク(その1)羅漢渓谷

兵庫県中部から北部の積雪はかなりのもので、自分の装備で一人で行くのはちょっと心配。取り急ぎ、南側で行ってない山を行こう。ということで、相生の美濃山を登りました。まずは登る前に羅漢渓谷をひと周りしました。

諭鶴羽山のハイク(その2)諭鶴羽神社~下山

諭鶴羽山の山頂は、広くて展望もいいのですが、飲食やバーナー使用できないんですね、残念。

諭鶴羽山のハイク(その1)諭鶴羽山頂まで

今回、初めて淡路島の山に登りました。まずは淡路島最高峰の諭鶴羽山ですが、思った以上にハイカーが多く、道も明瞭で歩きやすく、六甲山の縦走路を歩いているようでした。

妙見山(多可町)のハイク(その3)牧野コース~林道

下山した牧野ルートは雪だらけ。結局、5合目くらいまで積雪していたので、下るのかなり時間かかりました。

妙見山(多可町)のハイク(その2)妙見山山頂周辺

雪は大丈夫かな、って登った妙見山ですが、山頂は思った以上に積もってました。六甲山でも山頂は積もっていること多いので、雪が全くないとは考えないようが良さそう。安易アイゼンかチェーンスパイク装備は必要です。

妙見山(多可町)のハイク(その1)東山コースの9合目まで

兵庫県には「妙見山」と名の付く山がいくつかあるが、2日連続で妙見山を登ることとなった。今回は多可町の妙見山であるが、登山口も整備されており、なかなか歩きやすいコースでした。ただし前半までの話。

白山から妙見山のハイク(その4)天徳山~平石分岐~林道へ

妙見山を越え、天徳山まで来ましたが、時間が厳しくなってきたため、平石分岐より下る方向へ進み、無事に林道につきました。結局、今回は17kmのロングコースとなってしまいましたので、9時半出発では無理がありました。

白山から妙見山のハイク(その3)妙見山からまばお

雪は大丈夫かなって思ってましたが、妙見山山頂周辺は雪が多く、結局チェーンスパイク装着して歩きました。今回の反省点は、案内図をちゃんと見ず、「まばお」をスルーしたことです。

白山から妙見山のハイク(その2)白山

前坂ルートから白山までの登山道は、雪もほとんどなく、歩きやすく、展望も良く、山頂の雰囲気も良かったです。今回は先が長いためスルーしましたが、妙見山より白山山頂でゆっくり休憩したかったです。次回登るとすれば、妙見山→白山がいいかな。

白山から妙見山のハイク(その1)前坂ルート

年明け初登山は、雪がぎりぎり大丈夫であろう、白山・妙見山を登ることに。雪はたしかに許容範囲内でありましたが、コースの吟味が不十分で、自分が想定していたよりも、かなりのロングコースになっちゃいました。まずは前坂ルートから登りますが、ここはか…