上野道から山寺尾根へのハイキング(その1)上野道

今年の夏は、あまり山歩きをしなかった。9月になって涼しくなっても、時間が合わない等で、結局あまり登れていない。でも10月15日には千ヶ峰・笠形山縦走の大会に出るので、トレーニングはしないと。ということで、久しぶりに摩耶山登ってきました。
f:id:Hanamaru:20170928115632j:plain

「多可町仙人ハイク」という千ヶ峰から笠形山まで約20kmを歩く大会が、毎年10月に開催されており、今年は知人の誘いもあり、参加することにしました。しかしながらこのコース、最初の2kmで千ヶ峰まで登りますが、600mを登るハードな出だしで、その第一関門の閉鎖時間がスタートから1時間25分と、なぜかかなり厳しい。時間に間に合うか心配なので、六甲山で似た登山道ないかと探していたら、上野道が比較的近そうだったので、ここをトレーニングコースとして選択しました。摩耶ケーブル駅から掬星台まで、目標は1時間10分くらいとしました。
多可町仙人ハイク

スタートは摩耶ケーブル駅。今日は市営バス2系統でなく、摩耶ケーブル駅まで来てくれる18系統に乗りました。本数少ないのですが、2系統だとバス停から結構あるくので助かります。今日は朝から雨模様でしたが、何とか小雨程度になっているので、強行しました。
f:id:Hanamaru:20170928111459j:plain

上野道は何度も下ったことありますが、登るのは初めて。結構険しいイメージがありましたが、急斜面にはほとんど階段が整備されているので、さほど大変ではありません。心配した体力も、それほと落ちてなさそうなので、休憩せず、やや早めのペースで進みます。
f:id:Hanamaru:20170928113434j:plain

多少崩れている箇所がありますが、道は歩きやすいよう、整備してくれてます。
f:id:Hanamaru:20170928114018j:plain

もう虹の駅の分岐が見えてきた。ここまで20分といいペース。左の掬星台方面へ進みます。
f:id:Hanamaru:20170928114415j:plain

石段はこんな感じ。隣の青谷道では、最初はゆるやかで途中から急な階段の連続でしたが、こちらは全体的にほどほどの斜面で、階段が整備されていました。
f:id:Hanamaru:20170928114754j:plain

虹の駅上側の分岐まで来ました。左側へ進みます。
f:id:Hanamaru:20170928115131j:plain

もともと微妙な天気でしたが、このあたりからガスかかってきました。ガスかかった上野道は、神秘的でいい感じ。
f:id:Hanamaru:20170928115632j:plain

おっ、もう青谷道との合流地点だ。ここまで40分ちょっとと、いいペース。
f:id:Hanamaru:20170928115801j:plain

天上寺跡。山上はものすごい風です。
f:id:Hanamaru:20170928120509j:plain

またガスかかってきました。あと少し。
f:id:Hanamaru:20170928120905j:plain

掬星台到着。ちょうど1時間と、目標タイムはクリアーできました。こんな天気が悪く、風の強い日は誰もいないだろうと思ってましたが、数人いました。
f:id:Hanamaru:20170928121535j:plain

摩耶ロープウェイは、強風のため休止中。中止になったところみたいで、見かけた数人は、ロープウェイで登ってきて、足止めくらったのでしょう。あの人たち、無事に下山できたのだろうか。
f:id:Hanamaru:20170928121636j:plain

山登りはしてなかったですが、筋トレと日曜日の柔道稽古は結構行っていたので、思ったよりは体力維持できてました。大会までに、もう一度くらい山登りトレーニングしておきたいな。