芦屋地獄谷から金鳥山へのハイキング(その3)A懸→中央稜→風吹岩

芦屋地獄谷の沢を過ぎてからは、ザ・ロックガーデンと言ってもいい、でこぼこした露岩帯が続きます。しかしこのあたり、分岐が多くてどこを進んでいいか分からず、ロープのかかったとんでもない斜面に出た時は、道に迷ったと思いました。家帰ってからGPSログ確認したらほとんど合っていたようですが。その時は不安いっぱいだったため、ピラーロック行きそびれました。
f:id:Hanamaru:20151017124403j:plain

小便滝を越えてからは、その沢沿いに進みます。この滝は水量ごくわずかなので、この先の沢筋はほとんど水がありません。
f:id:Hanamaru:20151017121739j:plain

周辺の案内図が出て来ました。これは助かります。A懸に行くには、そのまま進めばいいようです。
f:id:Hanamaru:20151017121852j:plain

ゴルジュ状の枯れた沢を登ります。
f:id:Hanamaru:20151017122049j:plain

また案内図が出てきました。ここから中央稜に行けるんだ。それにしてもこの先、迷路みたいに道が多い。登山地図に書かれてない道がかなり多そう。
f:id:Hanamaru:20151017122355j:plain

谷を登ると、次第に明るくなってきて・・
f:id:Hanamaru:20151017122543j:plain

A懸です。左右に道が分かれてますが、まずは左に進みます。そっから少し下るとまた分岐があり、左は谷に下りていく道のよう。ここは右に進みます。このあたり、もっと写真撮っとけば良かった。
f:id:Hanamaru:20151017122635j:plain

少し下った後また登り、小ピークです。この辺りのピークはロックガーデンらしく、露岩帯です。
f:id:Hanamaru:20151017123300j:plain

景色がいいですね~
中央稜と比べると大変な道ですが、変化に富んだコースなので、満足感はかなり高いです。
f:id:Hanamaru:20151017123435j:plain

岩梯子状の部分を登ります。狭い所は、片足が何とか入る程度です。
f:id:Hanamaru:20151017123453j:plain

また小ピーク。ピークのたびに、見える景色が変化している。
f:id:Hanamaru:20151017123536j:plain

またまた狭い部分を通り抜けます。
f:id:Hanamaru:20151017123655j:plain

そして、結構な斜面にロープがかかっています。「ここ、ほんとに進むの?」って思わせるような斜面です。ここで、道迷ったかなって不安がよぎります。
f:id:Hanamaru:20151017124403j:plain

高度はどんどん上がっています。こっからはロープでの降下など、なかなかスリリングなコースでしたが、あまり覚えていません。
f:id:Hanamaru:20151017124459j:plain

しばらく進むと、中央稜に突き当たりました。ここでひと安心ですが、ピラーロックを行きそびれました。
f:id:Hanamaru:20151017125117j:plain

風吹岩に到着。相変わらず人が多い。イノシシくんは不在でした。
f:id:Hanamaru:20151017125946j:plain

迷った不安があったので、あまり楽しめませんでしたが、振り返ってみると、すばらしく変化に富んだコースでした。ロックガーデンの楽しさがちょっと分かったのと、このエリアの道迷いが多い理由も、理解できた気がします。