東山道から東山(須磨アルプス)へのハイキング(その2)高尾山道→月見山駅

東山からの下りは、これまたマイナールートの高尾山道を通ることにした。東山道よりも多少荒れているが、歩きにくいほどではない。でも、「高尾山」がどこか分からず、探しているうちに市街地へ出てしまった。さらに市街地でも迷ってしまい、分からないことだらけのまま終了です。
f:id:Hanamaru:20150505150941j:plain

東山山頂部の奥(南)から南西(奥右)に伸びる道が、登ってきた東山道です。そして南東(奥左)に伸びる道が、板宿方向へ向かう道になります。まずは板宿方面へ進みます。
f:id:Hanamaru:20150505144413j:plain

少し歩くと右に分岐があります。進んでみたけど、すぐに直進の道と合流するので、どっち進んでも大丈夫。
f:id:Hanamaru:20150505144802j:plain

また少しあるくと右に分岐がありますが、ここを右に進むと高尾山道となります。分岐の少し先に「火の用心」と書かれた看板がありますが、その手前で曲がればいいのです。
f:id:Hanamaru:20150505145413j:plain

曲がって間もなく、展望のいい岩場に出てきました。さっきの所より展望はやや狭いものの、岩場はちょっと広い。休憩にはもってこいの場所。
f:id:Hanamaru:20150505145506j:plain

あとは尾根道がほとんど。東山道よりは生い茂っているが、それでもよく通られているのか、草をかき分けるほどではない。
f:id:Hanamaru:20150505145825j:plain

小さなアップダウンを繰り返すが道標は全くなく、高尾山はどこなんだろう、と思いながら進む。
f:id:Hanamaru:20150505150732j:plain

高台に鉄塔が建っており、多少の展望がある。「ここが高尾山か」とも思ったが、周りを探してもそれらしき標識は見当たらず。後から調べると、ここが高尾山頂だった可能性が一番高い。
f:id:Hanamaru:20150505150941j:plain

そうしてるうちに、住宅街が目の前に迫ってきた。もう山頂は過ぎているだろうが、そのまま進む。
f:id:Hanamaru:20150505151252j:plain

分岐が出てきた。迷わず直進したが、結局目的地の東須磨には到達できなかった。東須磨に抜けるにはおそらく、ここを左手前に進まないといけなかったはず。
f:id:Hanamaru:20150505151436j:plain

舗装道に出た。そのまま下に進む。
f:id:Hanamaru:20150505151521j:plain

そして住宅街の中を迷いに迷い、結局スタート地点である、須磨名水の森入口に戻ってきた。
f:id:Hanamaru:20150505153429j:plain

たった2時間足らずのハイキングでした。迷いはしましたけど、通りなれた須磨アルプスの新たな一面を見ることができました。最近は旗振山・須磨アルプスエリアに飽きてしまって、摩耶山や最高峰エリアによく行ってますが、須磨アルプスもまだまだ楽しめる場所がありそうです。