六甲山(東エリア)

甲山・ガベノ城から荒地山へのハイキング(その4)旧あしや村

ゴロゴロ岳からは、柿谷道を下って下山する予定でした。ところが、芦屋ゲートに進めるルートがあるようなので急遽進むことに。このルートは、あまり踏まれている感じがないのに、やたらと人の手の入った跡のある不思議なコースでした。後から分かったんです…

甲山・ガベノ城から荒地山へのハイキング(その3)ガベノ城

北山公園周辺で散々迷った上、ガベノ城登山口を探すのも苦戦し、最初はテンション下がりまくりでした。しかしこのガベノ城の登山道は、アクセスの悪さを差し引いても登る価値のある、気持ちのいい場所でした。展望もすばらしいのですが、山頂手前にある石垣…

甲山・ガベノ城から荒地山へのハイキング(その2)甲山八十八箇所~北山公園

甲山を南側へ下ると、神呪寺や甲山八十八箇所などがあり、神々しい雰囲気満載です。しかしその先の住宅街に苦戦し、なかなか北山公園にたどり着けませんでした。毎度ながら、住宅街を通り抜けるのは、一筋縄ではいきません。

甲山・ガベノ城から荒地山へのハイキング(その1)甲山

六甲山系の登山道のうち、東六甲南側エリアだけは今まで行ったことがありませんでした。西側からだとアクセスも悪いですし、そうそう何度も行かないと思うので、思い切って縦走スタイルで通り抜けてみました。まずは甲山ですが、思った以上にゆるい感じで、…

六甲全山縦走大会2015(その3)摩耶山から宝塚まで

掬星台からは山上エリアを淡々と進み、16時過ぎには一軒茶屋に到着しました。この時点で結構な雨が降ってましたが、迷わず宝塚を目指しました。何度か通った道ですが、雨の日は格段に厳しいコースとなり、よくこけずに最後まで行けたと思います。ゴールで認…

阪急芦屋川駅から六甲最高峰へのタイムトライアル+縦走トレ(その2)東六甲縦走路

六甲最高峰からは、一気に宝塚まで下りました。足の調子はすこぶる良く、走りこそしなかったですが、最後までハイペースをキープできました。六甲最高峰から宝塚駅まで2時間35分と、春に一人全山縦走した時のタイムより40分ほど短縮です。おかげで日の出てる…

赤子谷左俣から宝塚へのハイキング(その3)縦走路→宝塚駅

縦走路は木陰になっている所が多いんですが、それでも赤子谷と比べるとかなりの暑さです。赤子谷の一番の問題は、登った後はそれ以上の目標がないことかな。しかも楽しみにしていたナチュールスパ宝塚は休館日。汗かいたまま家に帰るはめになりました。

赤子谷左俣から宝塚へのハイキング(その2)赤子谷後半

赤子谷左俣の後半は、ゴルジュを越えると大小の滝の連続です。ゴルジュも素晴らしかったですが、上流でも結構な水量の大きな滝が多く、最後まで楽しませてくれました。ヘルメットと濡れてもいい服装をしていれば、もっと滝登りもできたかも。

赤子谷左俣から宝塚へのハイキング(その1)赤子谷前半

台風11号の後、道が荒れているやら暑いやらで登れてませんでしたが、やっと今日、3週間ぶりに行ってきました。この猛暑ですので涼しげな谷道がいいだろうと、念願の赤子谷に行きました。宝塚方面なので遠いのですが素晴らしい滝が多く、十分満足できる谷道で…

一人六甲全山縦走その2(市ヶ原→阪急宝塚駅)

六甲全山縦走の後半は、疲労との戦いでした。掬星台越えたあたりより疲労感が強くなり、さらに筋持久力が極端に落ちたため、少し登ると休憩するを繰り返しました。水分は合計3500ml飲んだので、必要量には足りないものの7割~8割は摂取できていました。しか…

新神戸→摩耶山→六甲最高峰→宝塚のハイキング

年末年始の出勤日はありますが、平日の仕事は昨日で終わりました。最近はなかなかブログをアップできていませんでしたので、遅くなりましたが12月3日の誕生日休暇に行った登山の写真をアップします。これで六甲全山縦走路は3回に分けてですが走破しました。…