六甲山(南エリア)

五助山から石切道へのハイキング(その3)石切道

ガーデンテラスに寄った後は、石切道から下山します。この辺りからの下山路は他に、西おたふく山、天狗岩南尾根などありますが、それに比べると石切道はかなりゆるやかな下りで、後半はほとんど石段となります。さすが、石を運び出した道だけあります。

五助山から石切道へのハイキング(その2)五助山

尾根に取り付いた後は、展望の少ない尾根をひたすら登る単調な道でした。しかし今回は地図読みしながら歩いたので、斜面の緩急や方向の変化、特徴的な地形などが発見でき、意外に楽しい山登りになりました。地図と状況確認で現在位置が分かるのは、面白いで…

五助山から石切道へのハイキング(その1)五助山道取り付き調査

今日は雨予報でしたが、まさかの晴天。登るつもりなかったんですが、急遽、近場の五助山に挑戦することにしました。五助山道の取り付きが分かりにくいようなので、尾根から取り付くルートも含め調査しましたが、尾根からの取り付きは危険なナイフリッジでし…

アイスロードからシュラインロードへのハイキング(その2)アイスロード後半

アイスロードは最後までこれといった難所もなく、とても歩きやすいコースでした。間もなく山上エリアという所で、大きな崩壊があっただろう場所がありました。ここの修復に時間がかかったんでしょうね。

アイスロードからシュラインロードへのハイキング(その1)アイスロード前半

久しぶりに1日フリーの日なので白水尾根に登ろうと思ったんですが、家を出るのが昼近くになってしまい、近場のアイスロードに登ることにしました。最初は舗装路を歩きますが、その道中で弁天滝が見えます。落差もあり見事な滝ですが、周りの景観がかなり残念…

黒五谷から荒地山へのハイキング(その3)荒地山

黒五谷からは六甲最高峰へは行かず、荒地山をぶらぶらして帰りました。今回初めて通った部分は、ブラックフェースの巻き道くらいです。ここはさほど急ではないんですが、迷路みたいで本来の道がどれなのかさっぱり分かりません。まだまだ荒地山には知らない…

黒五谷から荒地山へのハイキング(その2)黒五谷

黒五谷の存在すら知りませんでしたが、芦屋ゴルフクラブ手前に流れている沢なんですね。これが住吉川に合流するんだって、今回初めて知りました。最初から最後までゆるやかな流れで、特に後半部分は日本庭園みたいな雰囲気でした。沢と同じ高さを歩ける道も…

黒五谷から荒地山へのハイキング(その1)住吉道

「少し涼しくなってきたかな」と思ってましたが、今日は蒸し暑く、バテバテの山歩きとなりました。今日はお気に入りの住吉道から、黒五谷へ抜けるルートを通ってみることにしました。

黒岩谷から白石谷へのハイキング(その4)オコモリ谷

最後まで黒岩谷を遡上したつもりでしたが、後でログを確認したところ、途中からオコモリ谷に迷いこんでいたことが発覚。どうりで途中から道が荒れていると思いました。住吉川の源流近くまで到達できましたが、くたくたです。

黒岩谷から白石谷へのハイキング(その3)黒岩谷

ドビワリ峠からは、今まで避けていた黒岩谷に初挑戦です。結果的には途中からオコモリ谷に迷い込み、制覇には至りませんでした。黒岩谷は予想通り堰堤越えの連続ですが、その間には少しながら沢や大岩が存在し、多少は楽しませてくれました。

黒岩谷から白石谷へのハイキング(その2)ハブ谷右俣

八幡谷からは、つい先日通ったところのハブ谷右俣に行きました。踏み跡もしっかりしているから大丈夫と思いましたが、谷が分かれている部分では、ルートファインディングにかなり苦戦しました。小さな谷で人も通らないので、プチアドベンチャーを楽しめます。

黒岩谷から白石谷へのハイキング(その1)八幡谷

今回は、六甲最高峰近くの深くにある、黒岩谷と白石谷の2つの谷を中心に登ってきました。阪急岡本駅よりスタートし、まずは八幡谷を通りましたが、趣のある場所で以外に良かったです。今回は深い谷ばっかりでした。

打越山から七兵衛山へのハイキング(その3)横池からハブ谷右俣迷走

本当は、六甲最高峰経由で有馬温泉に抜ける予定でしたが、お腹の調子が思わしくないため、急遽下山することに。しかし、こんな時にまさかのルートロスで、どこかわからない露岩帯や谷道を通ってしまい、何とか保久良神社へ到着しました。急いでいたので楽し…

打越山から七兵衛山へのハイキング(その2)七兵衛山

打越山から七兵衛山に向かいますが、思わぬところで道を間違えました。やっとたどり着いた七兵衛山は、六甲アイランド方面の展望に向かい、石や丸太で展望席が整備された、不思議な山頂でした。このエリアで休憩したりご飯食べたりするなら、間違いなくここ…

打越山から七兵衛山へのハイキング(その1)打越山

ここ三週間ほど忙しくて、ほとんど運動できていません。やっと何もない土曜日が来たので、念願の打越山方面を歩きました。人通りの少ない住吉道よりさらにマイナーな感じがしたのですが、思った以上に歩きやすく明瞭な道でした。ただし、枝道多いので道を外…

住吉道から東おたふく山へのハイキング(その3)東おたふく山

住吉道を後にして、東おたふく山に登りました。この日は快晴で、開けた上空には、ずっと青空が見えてました。晴れてるが、風が少し冷たいくらいが、東おたふく山にはちょうどいいです。

住吉道から東おたふく山へのハイキング(その2)住吉道後半

住吉道後半は、沢沿いながらもゆるやかな道が続き、ほんとに気持ちのいい山歩きができます。休憩スポットやちょっとした見所なども適度にあり、楽しみながら歩いていると、いつの間にか雨ヶ峠に到着です。

住吉道から東おたふく山へのハイキング(その1)住吉道前半

3月の一人六甲全山縦走以来、約1か月ぶりの六甲山です。本当は今日も別の用事があったのですが、キャンセルとなっため急遽登ることに。4月といえどもかなり暑そうだったので、日陰が多くてお気に入りの、住吉道を通ることにしました。たびたび出てくる石畳が…

極楽茶屋跡から一軒茶屋まで効率良く歩くには

六甲全山縦走大会時、極楽茶屋跡から一軒茶屋までの間、本来の縦走路でなく車道を歩く人がほとんどだった。その時は、車道のほうが早いのかと思い歩きましたが、ログを分析してどのルートが一番効率良さそうか調べてみました。

一人六甲全山縦走2016春

去年と同様、この季節に一人六甲全山縦走を走破しました。ちょっと肌寒い季節がちょうどいいんですが、秋と比べると日の出ている時間が長く、3月は一人で縦走するのにはベストなシーズンです。体調が十分ではなかったですが12時間半で走破でき、日没時刻ちょ…

甲山・ガベノ城から荒地山へのハイキング(その5)芦屋ゲート~荒地山

芦屋ゲートからバスで帰ろうかとも思ったんですが、ここから荒地山へのルートを一度確認しときたかったので、登ることにしました。荒地山から短時間で降りれるエスケープルートになるかなって思いましたが・・・思った以上に険しいですね。

荒地山・田辺谷東尾根から六甲最高峰へのハイキング(その3)田辺谷東尾根

六甲最高峰へは今までに通ったことのない、「田辺谷東尾根」というルートを通ってみました。西おたふく山もそうですが、このエリアはとにかく笹が多くて足元がよく見えません。何度かつまづきそうになりながら、最高峰近くの車道に出ました。特徴と言えば、…

荒地山・田辺谷東尾根から六甲最高峰へのハイキング(その1)高座谷

前回の荒地山探検では、結局キャッスルウォールやブラックフェースまで到達できず、そのリベンジとして荒地山を再度探検しました。今回は高座谷から登って行きましたが、ほんとここ人が通らないですね。奥高座滝は藪が少ないせいか、以前よりきれいな姿を見…

芦屋地獄谷遡上からの六甲山最高峰(その3)黒岩谷西尾根~六甲最高峰

風吹岩以降は、多少の雪があるものの滑るほとではありません。しかし、七曲りがまさかの工事通行止めのため、黒岩谷西尾根を進みました。黒岩谷を進みたい気持ちもありましたが、この寒さの中、初めての谷を進む自身はありませんでした。

芦屋地獄谷遡上からの六甲山最高峰(その2)芦屋地獄谷上流~風吹岩

芦屋地獄谷上流は、途中までは一度通ったことあるので難なく進めたが、最後は谷の分岐が多くてメインの踏み跡から外れたようです。上流部分は、見応えがあるとは言い難いですが、探検気分を味わいたいならお勧めです。

芦屋地獄谷遡上からの六甲山最高峰(その1)芦屋地獄谷前半

足の調子のだいぶん良くなったんで、久しぶりに六甲最高峰を目指しました。そして今回は芦屋地獄谷を上流まで遡上に挑戦です。このような藪漕ぎが予想される場所は、やっぱ冬が一番いい。多少の寒さはあるが、藪は少ないし、何と言ってもハチやヘビなどがい…

阪急芦屋川駅から六甲最高峰へのタイムトライアル+縦走トレ(その1)六甲最高峰まで

六甲全山縦走本番までの、最後のハイキングとなりました。今日は、「関西ハイキング2016」に載っていた、「六甲山でタイムトライアル」に準じて登り、自分の登山体力を測ってみました。結果は標準タイムより1時間早い、ほぼ2時間となかなかのタイムでした。…

芦屋地獄谷・荒地山の探検(その4)荒地山迷走

荒地山ボルダーエリアをいったん登り、荒地山山頂に行き、プロペラ岩を通りすぎて迷っていると、再度ボルダーエリアに来ちゃいました。予想以上に迷路で、どこがどうつながっているのか、さっぱり分かりません。しかしながら、探し求めていた「テーブルロッ…

芦屋地獄谷・荒地山の探検(その3)高座谷→奥高座滝→キャッスルウォールスルー

中央稜に出てから高座谷を下り、ロックガーデンでもひときわ迷路の高座谷~荒地山ゾーンに足を踏み入れました。もともとキャッスルウォールを見に行くのが目的だったんですが、まずは奥高座の滝を見に行き、ここまで戻らずに近道だろうと思う道を進んじゃい…

芦屋地獄谷・荒地山の探検(その2)Aケン→万物相→中央稜合流

Aケンから万物相までの間は、絵になる絶景ばかり続きます。でもあえて挙げるなら、Aケンピークが好きですね。ピークから見える展望もいいのですが、ちょっと手前から見る、ごつごつした姿とバックの街並みが、何とも言えません。