六甲全山縦走

菊水山から有馬温泉のハイク

六甲全山縦走コースを3分割して歩いていますが、今回は菊水山から有馬温泉を歩きます。

須磨浦公園から菊水山へのハイク

久しぶりに六甲の縦走路を歩きました。調子は比較的良いので、もしかしたら今年も全山縦走するかも、です。

六甲全山縦走2023春

黄砂がやや心配な状況ではありましたが、4/14に、久しぶりの六甲全山縦走を行いました。7年ぶりとなり、それなりに歳は取っており、さらにコロナ禍で運動不足も加わり心配でしたが、何とか想定目標より早い、13時間25分でゴールしました。今回は膝痛予防のた…

ロックガーデン~六甲最高峰~宝塚のハイク

六甲全山縦走のトレーニングで、ロックガーデンから最高峰、宝塚まで歩きました。まあまあのペースと思っていたけど、7年前と比べると、40分も遅くなっていた。

再度、六甲縦走路でトレーニング(高取山~鍋蓋山)

先週に引き続き、縦走路を歩きました。前回は15kmくらいで膝痛強くなり中断しましたが、今回は膝痛起こすことなく、新神戸まで歩けました。

六甲全山縦走路にある自動販売機・コンビニなど(須磨浦公園~菊水山)

今年初めてのハイクは、久しぶりに六甲縦走路を歩いてみました。最近は、できるだけ荷物を少なくして歩いていますが、飲み物を減らそうと思ったら、途中でどの程度補給できるかが重要なポイント。ということで、縦走路にある自動販売機やコンビニを、歩きな…

須磨浦公園から鵯越までの縦走トレ

今年の六甲全山縦走大会は、日程が合わず申し込みしませんでした。でも、10-11月に一人で縦走したいと思っているので、縦走時と同じ時間帯で須磨浦公園から鵯越を歩きました。歩きはしましたけど、何だかモチベーションがあまり上がりません。今年は一人縦走…

極楽茶屋跡から一軒茶屋まで効率良く歩くには

六甲全山縦走大会時、極楽茶屋跡から一軒茶屋までの間、本来の縦走路でなく車道を歩く人がほとんどだった。その時は、車道のほうが早いのかと思い歩きましたが、ログを分析してどのルートが一番効率良さそうか調べてみました。

一人六甲全山縦走2016春

去年と同様、この季節に一人六甲全山縦走を走破しました。ちょっと肌寒い季節がちょうどいいんですが、秋と比べると日の出ている時間が長く、3月は一人で縦走するのにはベストなシーズンです。体調が十分ではなかったですが12時間半で走破でき、日没時刻ちょ…

六甲全山縦走大会2015の参加者・完走者

神戸市のホームページに、今年の六甲全山縦走大会のデータがアップされました。雨だった11月8日の完走者はやはり少なく、75%だった。 来年は2回目に参加してみようか。 http://www.city.kobe.lg.jp/culture/event/rokko/data.html

六甲全山縦走大会2015で気付いたこと(健忘録)

六甲全山縦走は、一度参加しないと気付かないことも多々ありました。次回以降の参加のため、気づいたことを忘れる前に書き留めておきます。

六甲全山縦走大会2015(その3)摩耶山から宝塚まで

掬星台からは山上エリアを淡々と進み、16時過ぎには一軒茶屋に到着しました。この時点で結構な雨が降ってましたが、迷わず宝塚を目指しました。何度か通った道ですが、雨の日は格段に厳しいコースとなり、よくこけずに最後まで行けたと思います。ゴールで認…

六甲全山縦走大会2015(その2)鵯越から摩耶山まで

高取山を越えると目立った行列は減り、だんだん自分のペースで歩けるようになってきます。しかし、雨が降ったりやんだりを繰り返し、なかなか苦しめられました。気温が比較的高いのも困ったもので、レインウェア着っぱなしでは暑すぎて、ウェア調整が非常に…

六甲全山縦走大会2015(その1)須磨浦公園から高取山まで

六甲山を登り始めた頃からの目標である、六甲全山縦走大会に参加してきました。天候は良くなかったものの、体のコンディションは良く、13時間28分で完走できました。それにしても須磨アルプスの渋滞はすごく、ここで痛い、約30分ロスです。

六甲全山縦走の装備確認(雨バージョン)

残念ながら、明日の六甲全山縦走は雨のよう。仕方ないので、雨を想定して装備内容を再検討することに。

阪急芦屋川駅から六甲最高峰へのタイムトライアル+縦走トレ(その2)東六甲縦走路

六甲最高峰からは、一気に宝塚まで下りました。足の調子はすこぶる良く、走りこそしなかったですが、最後までハイペースをキープできました。六甲最高峰から宝塚駅まで2時間35分と、春に一人全山縦走した時のタイムより40分ほど短縮です。おかげで日の出てる…

須磨浦公園から須磨アルプスの、縦走トレーニング

六甲全山縦走まであと1週間。今日は時間がなかったので、一番苦手な須磨浦公園から須磨アルプスを歩きました。何度も通ったコースだからこそ、油断したのでしょうか。須磨アルプスのエリアで道を間違えてしまいました。慣れた山こそ、注意が必要です。

菊水山から摩耶山の、縦走トレーニング(その2)鍋蓋山→市ヶ原→掬星台

後半は心配した摩耶山です。だらだらとした登りが精神的には疲れましたが、意外にタイムは早かったです。体力もついてきてますが、体の使い方が良くなり、体力のロスを減らせているのも大きいと思います。摩耶ロープウェイ星の駅2階にある、摩耶ビューテラス…

菊水山から摩耶山の、縦走トレーニング(その1)鵯越→菊水山→鍋蓋山

11月8日の六甲全山縦走大会に無事エントリーでき、今日から大会に向けたトレーニング開始です。4月に行った一人縦走では、摩耶山への登りが一番きつかったので、鵯越からスタートし、ある程度疲れた状態で摩耶山を登りました。意外とタイムは良かったんです…

六甲全山縦走マップ

六甲山に行く時は、「山と高原地図」の六甲・摩耶もバックパックには入っているけど、ほとんどこの「六甲全山縦走マップ」を使っている。当然、六甲全山縦走のために作られているので、縦走路は詳細に書かれており、迷いやすい市街地なんかは特に詳しく書か…

一人六甲全山縦走その2(市ヶ原→阪急宝塚駅)

六甲全山縦走の後半は、疲労との戦いでした。掬星台越えたあたりより疲労感が強くなり、さらに筋持久力が極端に落ちたため、少し登ると休憩するを繰り返しました。水分は合計3500ml飲んだので、必要量には足りないものの7割~8割は摂取できていました。しか…

一人六甲全山縦走その1(須磨浦公園→市ヶ原まで)

この4月4日に、一人で六甲全山縦走に挑戦してきました。一人なのでできる限り日が長い時期に挑戦したくはありますが、これ以上暑くなると逆にしんどくなるので、最初からこの日がいいだろうと決めていましたが・・・予想以上に暑かったので、3月下旬でも良か…

新神戸→摩耶山→六甲最高峰→宝塚のハイキング

年末年始の出勤日はありますが、平日の仕事は昨日で終わりました。最近はなかなかブログをアップできていませんでしたので、遅くなりましたが12月3日の誕生日休暇に行った登山の写真をアップします。これで六甲全山縦走路は3回に分けてですが走破しました。…

妙法寺→高取山→菊水山→鍋蓋山→市ヶ原→新神戸のハイキング

3連休のうち、今日だけは自分の好きなことをする時間にしようと、久しぶりに長距離のハイキングに行きました。縦走路ハイキングは、前回は妙法寺でストップしましたので、そこからの再開です。「行けるところまで行こう。摩耶山あたりまでいけるかな?」なん…

塩屋→須磨アルプス→妙法寺のハイキング

昨日は娘と2人で旗振山に登り、今日はさらに距離を伸ばそうと須磨アルプスまで行きました。今回は須磨アルプスの「馬の背」を通るのが目的でしたが、疲れた足にはなかなかきつかったです。まあでも、こんなコースが市街地近くで経験できるのって、すごいです…